第34回 2023年度JFCC研究成果発表会
2023年度JFCC研究成果発表会を下記の通り、4年ぶりに会場で開催いたします。 口頭発表・ポスターセッションにより、研究成果をご紹介いたします。また、特別講演として、自然科学研究機構 機構長 川合眞紀 先生にご講演いただきます。今年も多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
13:00~13:05 | 主催者挨拶 |
---|---|
13:05~14:00 | 特別講演 「固体表面における電子や分子の振る舞い」 自然科学研究機構(NINS) 機構長 川合眞紀 氏 |
14:00~14:40 | ショートプレゼンテーション I 脱炭素 4件(14:00~) 次世代電池 3件(14:20~) |
14:40~14:50 | 休憩 |
14:50~15:30 | ショートプレゼンテーション II パワーデバイス 1件(14:50~) バイオ 1件(15:00~) インフォマティクス 2件(15:05~) 先進微構造解析 1件(15:20~) |
~17:00 | ポスターセッション 52件 |
- ショートプレゼンテーション12件を含む52件のポスターで研究成果、最先端機器・技術を紹介し、直接意見交換させていただきます。
- 当日、2023年度JFCC研究成果集を配布いたします。
発表タイトル・アピールポイント
※形式 ★:重点口頭発表[10分]、☆:ショートプレゼンテーション[5分]
研究成果
脱炭素
R-1☆カーボンナノチューブ自立膜のガス透過特性
R-2☆(近日公開)
R-3☆エントロピー安定化による耐熱性酸化物の結晶構造制御
R-4 Ca-Mg-Fe-Al-Si-O溶融物に対する環境遮蔽膜の耐食設計
R-5 Ca-Mg-Fe-Al-Si-O溶融物による多結晶Yb3Al5O12の微構造変化
R-6 内殻電子励起スペクトル計算を用いたナノ構造分析
R-7 アルミナの粒界移動の起源
R-8 高温水蒸気二相環境に曝された金属膜の酸化に伴う裏面からの水素放出
R-9☆亜臨界/超臨界水中における光ファイバーの光透過損失のその場評価
次世代電池
R-10★チタン酸リチウムランタン単結晶による高リチウムイオン伝導の実証
R-11 Liイオン電池用固体電解質材料LLTOの結晶構造解析
R-12 Liイオン電池用酸化物固体電解質-正極膜の作製と構造解析
R-13☆全固体Naイオン電池のオペランドSEM-EDS観察
R-14 燃料電池空気極材料LaCoO3のH+トラッピングエネルギー解析
R-15☆酸フッ化物Pb2OF2におけるフッ化物イオン拡散機構
R-16 フッ化物電池合材負極In/LaF3のS/TEM解析
R-17 ランタン酸ハロゲン化物中のハロゲン化物イオン伝導機構
パワーデバイス
R-18★X線の異常透過を利用したGa2O3結晶の欠陥イメージング技術
R-19 モデルスクラッチによるGaNウエハ加工変質層厚の非破壊検査法開発
R-20 GaN結晶の光学特性に影響を及ぼす転位の構造評価
R-21 常圧プラズマを用いたAl表面の直接窒化技術
バイオ
R-22☆グラフェンサンドイッチ法による電子線低耐性試料の電子顕微鏡観察
R-23 擬似体液を用いたアパタイト形成能評価に関する国際規格の改定
インフォマティクス
R-24★セラミックスの成形~焼結プロセス ミクロ/マクロシミュレーション
R-25☆JFCCにおける第一原理計算を基盤とするMIからMDXへの取り組み
先進微構造解析
R-26★分割型STEM検出器を用いたゼオライト原子構造直接観察
R-27 HAADF STEM像のノイズ低減:原子位置計測における有効性
R-28 SrCrO3への電子線照射による酸素欠損の導入とその挙動の観察
試験評価技術
T-0 ファインセラミックスセンターの試験評価、機器利用
加工・プロセス
T-1 セラミックスの加工技術
T-2 新規材料開発・研究に貢献するセラミックス製造技術
T-4 電子ビームPVDによる先進汎用コーティング技術
T-6 焼結シミュレーションSinterPro-新材料開発の支援ツール-
機械特性
T-9 高温雰囲気における機械特性評価
T-10 SEPB法による高靱性材料の破壊靭性評価技術
T-11 強化繊維の引張り特性評価技術
T-12 炭素繊維等の樹脂との密着性評価
熱特性
T-13 薄膜試料から断熱材までの熱特性評価技術
T-15 各手法による固体の比熱容量測定~低温から高温まで~
T-17 高温X線回折を用いた粉末試料の熱膨張率評価技術
電気特性
T-18 ミリ波帯での高精度評価技術 ~5G通信、自動運転への貢献~
T-19 複合構造におけるGHz帯 複素誘電率の抽出評価
T-24 燃料電池・固体電解質の電気化学評価技術
構造特性
T-26 サブナノ~ミクロンオーダーの細孔径分布測定による機能性評価
T-28 X線CTによる材料評価技術
T-32 高温環境下における残留応力評価技術
微構造解析
T-33 エッチピット法によるSiC結晶の欠陥解析評価技術
T-36 EBSD法を用いた微細領域高精度歪み解析技術
T-37 EBSD-EDS同時検出による結晶方位および相分離解析技術
T-38 FIB-SEMを用いた3次元構築
T-40 大気圧走査電子気顕微鏡による電気化学反応その場観察
T-41 ナノシールドによるNaイオンの移動抑制技術
会場のご案内
日時:2023年7月21日(金)13:00~17:00
場所:愛知県産業労働センター「ウインクあいち」2F:大ホール、5F:小ホール1・2

URL https://www.winc-aichi.jp/access/