第29回 ナノ構造研究所 材料計算セミナーにご参加いただきありがとうございました
ナノ構造研究所の活動の一環として、下記のセミナーを開催いたしました。今回は、大阪大学 量子情報・量子生命研究センター(QIQB)水上渉准教授をお招きして、量子コンピューティングの概要から量子コンピューターの化学計算への応用がどう行われているか、現在の開発動向と今後の展望も含め、簡単なハンズオンを交えた講演を開催いたしました。
共催 | 文部科学省 データ創出・活用型マテリアル研究開発プロジェクト 東京工業大学 智慧とデータが拓くエレクトロニクス新材料開発拠点 |
---|---|
日時 | 2023年3月1日(水) 14:00~(受付開始:13:30) |
場所 | 一般財団法人ファインセラミックスセンター(案内図はこちら) |
13:30 | 受付開始 |
---|---|
14:00 | 開会挨拶 ナノ構造研究所 森分博紀 グループ長 |
14:10 | 講演 大阪大学 QIQB 水上渉准教授 「量子コンピューティングとその計算化学への応用可能性:ハンズオンも交えて」 途中 休憩 あり |
17:10 | ディスカッションタイム |
17:30 | 終了予定 |